こんにちは。PLCA事務局です。
先日、PLCA会員(基礎・上級)の皆さまに
ご参加いただける 会員特典オンライン講座
「基礎スキルアップ講座」を開催いたしました。
「基礎スキルアップ講座」は、
PLCAコーチングスクール基礎クラスで
学んでいただいた皆さまに、
持続的なスキルアップの機会を提供する目的で
開催しています。
今回の「基礎スキルアップ講座」では、
前半はウェビナー形式、後半は質疑応答と
実例についての相談回答が行われました。
講師・上村あかり(PLCA代表理事)
講座のもようをご紹介します。
今回リアルタイムで参加された受講生さまからは、
参加動機として以下のようなお声をいただきました。
「今ライフコーチとして活動しているので、
自分の普段のコーチングについて
心がけているところなど、今日はさらに
クリアになったら嬉しいです」
「いつもこういう勉強会の時に、
別の切り口や発想があるかといったことや
どうやってコーチングするのかが
すごく勉強になっているので」
「事前予告でウェビナーの目次を見て、
それを是非ともお聞きしたいなと思っていました」
コーチングプチセミナー 2本立て
今回のウェビナーでは、
2つのテーマが題材となりました。
リアルタイム参加の方ともやりとりをしながら、
*コーチングコミュニケーションの再確認
*個性に合わせたコーチングスキルの磨き方
*意識すると良いたったひとつのキーワード
*具体的な「好印象コミュニケーション」の実践法
*改善するために心がけるポイント
といったことが
講師・上村より伝えられました。
動画で視聴される皆さまは、ぜひ繰り返しご覧ください。
具体的な実例相談 / 時間の限りたっぷりと質問回答
そしてウェビナーの後は、
ご参加の方からの質問・疑問解消タイムとして、
具体的なご相談をお寄せいただきました。
▼(主なご相談トピック)
コーチングではない状況で、相手の相談を聞いているとき、
相手の視点がすごく偏っていると感じても、
相手の話を認めて受け入れるようにしている。
ただその上で、自分からは別の視点を伝えたいけれど、
そうすると相手は「受け入れられなかった」「否定された」
という風に受け取る可能性もありそうなので、どうしたらいいか。
家族やパートナーに関する悩みの相談を多く受ける。
話し合いをしても平行線で、相手への不平不満から抜け出すことが
難しい状況について、コーチング方法の相談がしたい。
クライアントさんのことは信じているのだけれど、自分自身が「このコーチングを私にできるのか」っていうのが多分ちょっとあるなって、今日のセミナーを聞いて”マインド”っていうところを見て思ったんですよね。
その方から「引き出す」力が自分にあるのか、というマインドの問題や自分の不安について、コーチング自体の切り口も含めて、お話を聞きたいです。
クライアントさんの状況が、全く自分が経験したことのない立場だから、やっぱり想像しきれていないというか、「その立場じゃないと分からないことがあるのかな」とか「私がまだ把握しきれていない部分があるのかな」と思ってしまい、解決していけるのか自信がもてない。
あかりさんが以前のスキルアップ講座でも言っていた「視点」のことをすごく覚えていて、コーチングでもそれを意識しているんですけど、「このケースだったら、どういう感じでコーチングするか」っていうのも、進め方というのはもう無数にあるとは思うんですけど、お聞きしたかったです。
講師からの回答の視点(抜粋)をご紹介します。
*意識するのは、「相手が何を求めているか」。
そして、自分の「大目的」を考えること。
大目的に照らし合わせて、伝えるか伝えないかも判断する。
*相手にとってプラスになるだろうなという内容かつタイミングであれば、
伝え方を工夫して伝える。本当に伝え方が大事。
*いかに「受け止めてもらえない」「否定された」「やっぱり理解してくれてはいないんだ」と思われてしまわないように最大限気を配ることができるか。
せっかく持ってもらえた安心感を、いかに崩さないように伝えるかという部分での工夫をすること。
*伝える上での適切な「前置き」が必要。
また、自分の中で持っている「大前提」にも自覚的になること。
言葉には前提が滲み出る。
自分の中で、相手に対しての意識を転換してから伝える。
さらに具体的に…
*「大目的」とは、の具体例
*相手にとってわかりやすく、受け取りやすくなる「前置き」の具体例
*「被害者意識が強い」人への、意識の転換例
・・・掘り下げて考えてみれば、その人の素敵なところや特性の裏返しであったり、心の根っこの部分の表れなど、それは本人でも気づいてないようなところでもある。
それも含めて相手に伝えてあげると、そのほうが新しい視点も受け入れやすくなり、変えやすくもなる。
受講中のお声(参加者さまから)
「大目的」大事ですね。
「大目的」って言われて、あっそうだ!って思い返しました。
やっぱり自分が伝えたいのは、「知った方がこの人のためになる」っていう思いがあるからで、大目的もちゃんと思い返したいなって思いました。
例を出してくださった「前置き」の伝え方
すごくいいですね。
確かにその方法は良いと思いました。やってみます。
自分の状況とは違うからこそ、相手の状況を「大変だよな」って共感しちゃうけれど、そこをコーチングするんだから、そこじゃないですよね。やっぱりコーチングセッションだから、ちゃんとやっぱりそれこそマインドの部分をもっと整えていかないとだなって思いました。
友達同士だったら、「大変だよね」みたいにただ共感して、同質の人と集まって、ああでもないこうでもないと言っていれば終わるんだけど、やっぱり友達じゃない「コーチの存在意義」が、そこにありますよね。
講座内の実際のアドバイスをいくつかご紹介
*参加者さんのお話は、コーチとして真剣に活動されているからこその、先を進んだからこそのお悩みや疑問だと感じました。
コーチとしては、この先もっと話していけば状況も理解できていくけれど、今の段階では、今話してくださっていること、今情報共有してくださっていることの範囲でしかわからないから、「まだこちらが知らないこともあるのかな」というふうに感じる部分があるのは仕方ない。時間も限られているし。
だから、今の状況の中で、今私が知っている範囲の状況の中では、「私だったらこう解決していくな」とか「こういう解決の道筋ってあるんじゃないかな」と自分が想像できるかというのはまず大事。まず自分が想像することができれば、その方に自信をもってコーチングもできるし、「大丈夫、打開できるはず」って信じきって接することもできる。
自分が「信じられるマインドになる」ことができていないと感じるなら、そこを「じゃあ何でなんだろう」と考える。そうなってしまっている原因や要素を見つけて、「じゃぁそれってどうしたらいいだろう」「どう変えていこう」と思うことが、すべきこと。
*パートナーが大事にしたいことを、その相談者の方は、受け入れられていない。
相手が加害者で自分が被害者であるように感じてしまっている。
その意識が問題だということに、ご自身ではまだ気づけていない状態だと思うので、
そこをいかに接しながらその方自身に気づいてもらえるかというのをコーチングでは頑張ってほしいです。
その妻の立場、母の立場としては色々本当に不満や「変わってほしい」という思いはあるのは当然だと思うんですけど、その方自身が「私は○○されているんだ」って思ってしまっていることが、よりそういう現実を作ってしまっているなとすごく感じるので。
「こうして、こうして(欲しい)」って思っているうちは、やっぱりどんどん「してくれない」ほうが強くなっちゃうものだと思います。
「(相手に)○○をされた」っていうより、「あ、(自分が)○○をさせちゃったんだ」って思わないといけない。
コーチとしてそこを伝えられるとしたら、質問を使って聞いてみて、その方自身に思うところを話してもらって、その上で、その方に受け取ってもらえるように伝えることです。
*時には断言してしまった方がいい。
相手が根強い考えを持っていたり、自分の視点に凝り固まっているときは、やんわり伝えても影響力が弱いことがある。
すぐには受け入れたり賛同できなくても、「あの人あんなこと言ってたな」ぐらいに頭の片隅に思っているぐらいでも、じわじわ影響って受けるので。そこは根気強くというか、せっかく相談してくださっているっていうことはその方も変わりたい気持ちは絶対あるんだと思う。でも何を変えるべきなのか、まだその方自身が自覚していないんだと思うんですね。
”相手が変わってくれなければ私の目的は達成できない”という枠組みの中にいるのかな、とお話から感じてしまったので、その方自身が不満に感じていることについて「これができない、も自分の問題だし」、「こうやって欲しいって思っているのも自分の問題だし」って全部”自分の問題”に置き換えることができたら、よりコーチングも効果的に力を発揮していくと思います。自信を持って、頑張ってみてください。
コーチングマインドを持って、コーチのご自身も、信じ続けられるようにいてください。
質問相談タイムは、実例に対しての具体的な
コーチング法のアドバイス、
クライアントへの向き合い方や考え方などの
回答がじっくりと伝えられていきました。
「相手自身に気づいてもらうために、
どのように聞いたらいいか」という質問や、
「その方が認識されていることも”事実”では
あるから、それを違うとらえ方ができるように
するにはどう言語化したらいいか」など、
アドバイスに対してのさらなる質問にも
それぞれ、具体的な言葉や伝え方、
根本的な思考の観点が伝えられました。
笑いも起こりながら、講座はアットホームな雰囲気で進みました。
受講のご感想(参加者さまから)
たくさん質問できてすごく嬉しいです。
こういう場があるのが、本当に嬉しいです。
コーチングにもいろんな流派というかいろんなコーチングがあるから、
やっぱり土台が同じところで話すって、
今日みたいな日はすごくありがたいです。
あったかい気持ちになりました。
ありがとうございました。
いい勉強に、やっぱりなりました。
参加者さんも、意識して進んでいらっしゃるなと思ったし、本当に「力がないかも」とか「引き出せるかな」なんて思わずに、臨んでほしいなって思いました。
講師から(講座内からの抜粋)
「絶対に私が信じているのは、解決できない問題はないし、幸せになれない人はいない。何か今が幸せじゃないと思っていても、何かを変えていったり何か動いていったら、絶対望んでいる状況は作れる。そういう状況には行けるはず。その力を誰もが持っていると思うんですよね。」
「そのクライアントさんもちょっと今自信を失っちゃっている状況とか、いろんなことが重なって力が出なくなっちゃっている状況にいたり、自分が幸せになれる未来も想像する力が今弱っちゃっているのかもしれない。
ただそれは、”今だけ”なんですよね。あくまで”今そう”っていうだけだから。
そこはコーチとしては信頼して、その人の未来や、未来に向かっていける根本の力、常にそこに意識を向けていれば、コーチとしても『信じる気持ちが弱くなっていっちゃう』っていうことは防げるはず。」
「この動画も観られますし、また次回も開催していきますし、こういう場をぜひ積極的に使っていただきたいなと思います。今回実際に参加してくださってご質問・ご相談をいただきましたが、動画を観てくださる方も、何か『もっと良くしたい』とか『自分のために得られることないかな』っていうふうに考えて過ごしていたら、聞きたいことや聞いてみようかなと思うことってあるはずなので、ぜひ活用してください。会員ページでもし不便もあればお声を出していただいて、有効活用していただければと思います。」
以上、講座風景のご紹介でした。
現在PLCA会員ページ内で、講座の録画動画を公開中です。
視聴可能期間は1か月間となっておりますので、お見逃しのないようご活用ください。
基礎・上級会員の方はどなたでも、お好きな時間に何度でもご覧いただけます。
コーチングの場面だけではなく、
ご家族に接するときの姿勢や、変えたい現状がある際のご自身の思考やコミュニケーションにも、活かしていただけると幸いです。
また今後の会員特典講座にも、ご期待ください。
今後の案内を受け取る
PLCAコーチングスクールの開講のお知らせをお受け取りになりたい方は、
以下よりご案内をお受け取りいただけます。